タイキです。
平凡なサラリーマンですが、
最近、ある決心をしました。
決心??
そうです。決心です。
いろんな方のブログを見て感じたのですが、
やはり、実践者のブログが一番説得力があるってこと。
このTaiki-Blogも、そんなブログにしたいなと思ったんだ。
すごーい。タイキ。
で、何をするの?
ビジネスの基本、物販をしてみようと思うんだ。
物販ビジネスとは
物販は、ビジネスの基本と言われます。
何故なら、いたってシンプルなビジネス構造だからです。
仕入値と売値の差額=利益
もちろん、諸経費(梱包料、送料、保管料)などもありますが、
基本的には、仕入れて売る というビジネスモデルです。
歴史の古い鉄板といえば、せどり という手法で、
本のせどり、などがあります。*多分、今でも実践者がいると思います。
ブックオフなどの店舗で古本を仕入れて、
Amazonなどのプラットフォームで販売する。
というものですね。
この場合、対象は、本。仕入元はブックオフ、販売はAmazon。となりますが、
同じ考え方で、他のパターンも考えられますね。
対象商品
対象の商品ですが、
- 本
- CD、DVD
- ゲーム関連(カードなど)
- 洋服
- アクセサリー
- 雑貨
- 食品 など・・・・・他にもいっぱい。
ほぼ、なんでもって感じです。
仕入
次に、どこで仕入れるか?ですが、
- 実店舗
- ネット店舗
- 海外ネット店舗
- 別のプラットフォーム
*プラットフォームとは、
プラットフォームとは、商品やサービス・情報を集めた「場」を提供することで利用客を増やし、市場での優位性を確立するビジネスモデルです。
https://ferret-plus.com/6095
オンラインだけでなく、証券取引所や青果市場のようなオフラインのビジネスにも共通するものであり、誰もが一度は利用したことがあるサービスと言えるでしょう。
- Amazon
- 楽天
- Yafoo
- タオバオ(淘宝網)
- アリババ(阿里巴巴)
- イータオ(一淘網)
- Yiwugo.com(義烏購)
- その他、多数・・・
特に、ネット上で仕入れて、ネット上で売る。
プラットフォームで仕入れて、別のプラットフォームで売る。
という方法なら、実店舗に出向く必要はありませんので、
副業として、自宅で完結するというものです。
販売
次に、どこで売るか?というものですが、
- プラットフォームに、自分の店を出す。
- 自分の販売サイトを立ち上げる。
- SNSで販売する
- 実店舗で販売する
などのパターンがあります。
物販のポイント
物販のポイントは、
- いかに安く仕入れるか。
- いかに高く売るか。
- いかに工数を減らすか。
- いかに販売サイトのアクセスをアップするか。
ということになります。
実際にやってみて感じたこと
実際にやってみて感じたこと
- 仕入れと販売の差額をリサーチする労力がかかる
- 梱包、ラベル、発送などの作業が多く疲れる
- 仕入れた商品が在庫となり売れない
- 仕入れる資金がなくなった
- キャンセル・返品などのクレームが入って苦労した
- プラットフォームに店舗を出す費用(手数料、保管料など)
というものがありました。
どれも、仕方ない部分と、工夫次第で負担を低減できるノウハウもあります。
サラリーマン副業で物販をするとなると、
上記のような、時間のかかる作業が一番ネックになる可能性があります。
代行業者を使う
注文が入ったら、商品を梱包し、発送をしてくれるサービスを提供している業者があります。
代行業者といい、国内も海外でも多数あります。
これを利用すると、結構、作業負担が減ります。
ただし、代行手数料がかかるので、
当然、自分で作業するよりも、利益率は減りますよね。
ポイントは利益率
だんだん、絞りこめてきました。
サラリーマンの副業として、物販を考えるとき、何かいいパターンなのか?
時間がないので、代行業者は必須。
そうなると、利益率を確保する必要がありますね。
この利益率、一番のポイントです。
思い浮かぶのは、海外からの輸入ですね。
特に、中国輸入の実践者は多いです。
実践者の情報発信も多いので、調べてみましょう。
タイキの選択
タイキは、すでに実践中。
でも、限界を感じはじめ、一旦、やめてしまった過去があります。
でも、2019.11月、新たなスタートをします。
これから、実績を公開してゆきます。
どんな選択をしたのか?
それは、実績が出てから。すいません。
おそらく、半年後。
今まで説明した内容に、かなり有効なポイントを追加した方法です。
多分、あまり、実践者がいない。
つまり、ブルーオーシャンって事。
タイキの見込みでは成功すると考えています。
でも、みなさんは実績がないと信用できないと思いますので、
内容の公開は、後程とさせてください。
( TДT)ゴメンヨー
Qちゃん、どうだった?
うん、物販のこと、だいたいわかったよ。
でも、タイキの内容が気になる。
ごめん、ごめん、
核心の部分は、このブログで紹介しますが
今は、ご勘弁。
でも、必ず紹介するから、待っててね。
うん。
楽しみにしてます。
実績つくり、頑張ってね。
ということで、
これからの記事は、しばらく、実績の報告を予定しています。
楽しみにしてくださいね。
タイキ
コメント