
タイキです。
僕は、2019年9月末に、思い立って、ネット副業を開始しました。
2020年1月現在、約3カ月経過し、徐々に収入が入ってくるようになりました。
もともと、収益化には1年くらいはかかると思ってましたが、3カ月で少しは実績が伴ってきた。
そんな感じです。
決して多い訳ではありませんので、まったく自慢できないのですが、
僕にとっては。非常に嬉しいことの連続です。
僕の場合は、
独自ドメインのWordpressブログ運営を拠点に、
記事検索アクセスと、
SNSとしてツイッターからのアクセスを上げる活動を行いつつ、
ブログでは、
アドセンス収入とアフィリエイト収入、自分のNote記事の販売による収入を得ています。
さらに、
別にネットショップを立ち上げており、物販ビジネスの収入もあります。
平凡なサラリーマンでも、3カ月で、ここまでできた。と、少し振り返りつつ、2020は大きく花を咲かせたい。そう思っています。
もし、あなたもネットビジネスに興味がある。始めてみたい。と思っているなら、
僕が3カ月の間に学んだ事を書きますので、読んでください。
きっと、あなたの役に立つ情報だと思います。

新しい事を始める時、誰でも当たる壁があります。
そんな障害のせいで、副業をあきらめてしまうのは勿体ない。
タイキ流ですが、僕なりに調べ、理解して、乗り越えてきた経験を、記事にまとめました。
最後まで是非読んでくださいね。
(0)準備:PC、時間、プロフィール
ネット副業をする場合、自分のPCは必要です。
タイキも初めにノートPCを購入しました。
中古ですと3万くらいで、そこそこのモノがあります。

タイキの場合は、NEC VersaPRO 中古 を3万で購入しました。
- ブログ(動画編集とかしない場合)なら、3万程度で十分です。
- NOTEがいいです。
- OFFICE機能(PorarisOFFICE2017インストール版など)があればいいです。
- WindowsかMacはどちらでもOK(僕はWindowsです)
- 将来本格的にブログするなら、30万程度のPCがオススメ
- Wifi環境は必須
次に、時間の確保です。
会社から帰宅して、自分の時間がどれだけとれるか?という問題ですね。
通勤途中でも操作可能なスマホは、絶対活用すべきです。
でも、スマホでは、ブログを書くのは厳しいかな。と思います。
という事で、タイキの場合は、通勤時間や隙間時間(会社の休憩時間など)にスマホでツイッター活動をして、
ブログはやはり、自宅に帰ってから、です。
このように、各自、副業に費やすことのできる自分の時間を確保するという、生活環境の変更が必要です。

帰宅途中に居酒屋に行ったり、帰ってからテレビドラマを見たり、・・・という時間を、
全部とはいいませんが、僕の場合、副業のために回しています。
実際、テレビはほとんど見なくなりました。
PCと時間の準備が完了した時点で、
自分のプロフィールを作ります。
ネット上での、
- 自分の名前
- 自分の顔(画像や写真)
- 年齢
- 性別
- 趣味
- 信条
- 仕事
- どんな価値を提供できるのか?
- 自分と繋がることのメリット
などです。
この時点で、下の2つ、提供できる価値とメリットにいては、仮決めでもいいです。
顔ですが、リアルに出せない人は、イラストでもOKだと思います。

これから、ツイッターを開設したり、ブログを開設してゆきますが、プロフィールは重要です。
訪問者があなたと関わりを持つかどうかは、プロフィールで決まりますので・・・
(1)土台:ネット上の自分の拠点
PCと、時間、プロフィールの準備ができたら、
具体的な作業に入ってゆきます。
①ツイッター開設
②ASP登録
③ブログ開設
の順で行うのがいいと思います。
というか、ほぼ同時にすべて実施可能です。
ちなみに、②は、ASPに先に登録し、自己アフィリを行ってスタート資金を少しでも稼ぐためです。
関連記事は、下記。
③のブログ開設は、Wordpressインストール・サーバー契約・ドメイン取得などがあるので、一日では難しいかもしれません。
僕の場合3日くらい集中してやればできましたが、1週間程度は見ておくとよいでしょう。
① : https://help.twitter.com/ja/create-twitter-account ←ツイッターアカウント開設
② : https://hinshow.work/selfback-a8/ ←A8セルフバック、3万くらいすぐに稼げます。
③ : https://ebloger.net/wordpress/ ←タイキが参考にさせて頂いたブログ部様のページ
それぞれ、やり方なんですが、各自ググって頂ければ、詳しい解説記事が他にも多々あります。
(ググる:Googleで検索して調べる)
僕もググって、実際できましたので・・・。別記事でも詳しく書く予定です。
ブログ運営のノウハウ的な情報は、非常に優良なものが検索で出てくるので、非常に助かります。
もちろん、お金を支払ってブログを作成してもらったり、やり方を教えてもらう事も可能です。
僕は、何でもググって、自分でやることをオススメします・・・

土台は大切です。家を建てる時の基礎工事のようなものですので。
上に建てる家が、ネット上の自分の拠点になります。
素晴らしいことだとおもいませんか?
副業の種類と詐欺注意
ここまで、副業=ブログ開設のように書いてきましたが、
実際、副業はそれだけではありません。少し脇道にそれますが、
「副業」で調べたら、いくらでも、出てきます。
もちろん、僕も調べましたし、実践もしてきました。
- クラウドソーシング
- ポイントサイト
- フリマ、オークション
- 記事販売(ライター、校正)
- 写真、イラスト販売
- ハンドメイド作品販売
- アフィリエイト
- ネットショップ
- アプリ開発
- ブログ運営
結論なんですが、
初心者でもできる(誰にでもできる)という副業は稼ぎに限界があります。
労力と時間を費やす割には、成果が少ないし、継続しても資産にはならない。
どうせ継続するなら、使った労力と時間を自分の資産として残したい。
そう思いませんか?
ブログは記事を更新してゆくと、積み上げ式に価値が向上します。
ツイッターもフォロワーが増加する事に影響力が向上します。
また、ツイッターを始め、ブログを始めると、いろんな人と絡む場面があるので、ネットビジネスについての見る目を養うことができます。
つまり、実際やってみると、詐欺も多いって事です。

特に、詐欺商材に騙されて、副業をあきらめてしまう人も多い。
稼ぎたいのに、やり方を手に入れるためにお金を使ってしまって、結局稼げなかった。
といった具合に、
初心者をターゲットに、いい儲け話や、コンサル、MLMなどの勧誘が非常に多いです。
もちろん、全部が詐欺ではありません。優良なものも多くあります。
でも、初心者がその真偽を判断できないのをいいことに、実際、悪質なものもあるのです。

何を選択されても、もちろん、あなたの自由なのですが、
私は、ブログ運営の副業が一番いいと思います。前述のとおり、
無料でありながら、有料級の情報がたくさんあるからです。ほとんどググって自学自習が可能です。
収益化には、半年~1年はかかりますが、着実に実行すれば実現可能ですし、ネット上の自分の資産になる事もオススメする理由です。
(2)設定:ブログにリンクボタン、アクセス解析の設置を行う
本題に戻り、(1)の続きです。
①ツイッター開設
②ASP登録
③ブログ開設
で、次は、
④ブログの設定関連 です。
・リンクボタンの設置(SNSリンクボタン、ブログ村、はてなブックマークなど)
・アクセス解析の設定(アクセス解析は代表的にはGoogle Analyticsがあります)
・更新通知サービスの設定
を行います。
これは、ブログ開設時に行うもっとも基本的な設定です。
WordPressテーマによっては、デフォルトで、リンクボタンの設置が選択可能です。

ちなみに、このブログはCocoonのテーマ(無料)を使用しています。
cocoon:https://wp-cocoon.com/
cocoonでは、アクセス解析の設定も、更新通知サービスの設定も、比較的簡単に可能なので、オススメですが、もっと、他にもWordpressテーマは数多く存在します。
発信する内容によって適したテーマがありますので、自分のスタイルに合ったものを調べて、これがいいと納得して採用される事をオススメします。
(3)アクセスアップ:SEO対策、他メディアからの流入
ブログのアクセスアップですが、
⑤記事の更新
⑥SEO対策(特にキーワード選定)
⑦SNSからの流入 *ツイッターのフォロワーを増やす活動などがこれに当たります。
⑧他メディアからの流入 *はてブ登録、ブログ村登録、他ブログの被リンクなど。
特に、
⑤記事更新と、⑥SEO対策、ここに時間と労力を費やす必要があります。

SEOは難しくてわからなくても、始めの内は、とにもかくにも、記事を書く。
これが必要です。
まずは、100記事を程度に育てる必要があります。
どんなキーワードで、どんな記事を書けばいいのか?
これもググれば大量に出ます。僕も別記事で書く予定です。
記事を書く際に注意したいのは、後程、アドセンス申請して合格できるように。
それだけは意識しておきたいものです。
これも、アドセンス申請 合格 などのワードでググってくださいね。たくさんアドバイスがありますので・・・。
(4)収益化:キャッシュポイントの設置
ここまで、(1)から(3)までで、実は収益化は出来ていません。
拠点を作り、アクセス流入の対策をして、リンクも設置し、記事をどんどん書いてきました。
30記事程度になれば、
⓽アドセンス広告申請 を行います。
⑩アフィリリンク設置(ASPやAmazon、楽天、infotopなど、アフィリリンクならなんでもOK)
も、行っていきます。
アフィリリンクは、記事の中に設置しますので、基本的に記事の内容に沿ったものとなります。
記事内でない箇所に設置する事も可能ですが、自分の発信テーマに合ったものがいいと思います。

例として、
本の紹介をしたら、Amazonアソシエイトでリンクを取り、
商品を紹介したら、楽天アフィリエイトのリンクを貼り、などといった具合です。
⓽はクリック報酬型、⑩成果報酬型です。
ともに、アクセスが多いほど、収入は増加します。
⑩にアフィリリンク設置をもってきたのは、一定数の記事がアップされ、アドセンス申請をして合格するまでは、アフィリリンクを多用しても意味がないと考えたからです。
はじめは、純粋に、記事を書くことに集中し、ライティングスキルを身につけるべきです。
さあ、これからは、記事をどんどん書いて、SEO対策で上位表示させ、SNS、他メディアからのアクセスも増やす事で、報酬は増加してゆきます。
まとめ
(0)~(4)の流れ
- PC購入
- 時間確保
- プロフィール作成
- ①ツイッター開設
- ②ASP登録
- ③ブログ開設
- ④ブログ設定
- ⑤記事更新
- ⑥SEO対策
- ⑦SNS流入
- ⑧他メディア流入
- ⓽アドセンス申請
- ⑩アフィリリンク設置
はじめの設定をしてしまえば、記事を更新する事、ツイッターのフォロワーを増やす事に集中してゆくことになります。
やっているうちに、自分の発信の方向性に疑問が生じることもありますが、
その時は、修正することは可能です。
また、ネット上の拠点と、収益化までの流れの作り方が理解できていれば、
最悪、自分のブログが消去されたとしても、ツイッターアカウントが凍結されたとしても、
一からやり直せばいい。

設計図を手に入れたようなものです。
設計図があれば、また、家を建てることが可能ですから。
ただし、期間としては、半年から1年くらいかかると思います。
これを長いと考えるか、短いと考えるか?それは、あなた次第です。

タイキの考え方としては、
本業しながら、新たな収入の柱を構築するのに、半年~1年であれば、十分だと考えています。
ゆっくりですが、着実に。かめのように。です!!
だから、僕は2019年9月末から実践しています。
2020.1月現在、約3カ月経過しました。
徐々に収益が入ってきたところです。ようやく、準備した自分の拠点が成果を結び始めた。

この瞬間の喜びは、準備の苦労があればあるほど、嬉しいものです。
そんな体験を皆さんにも経験してほしい。
逆に、本業にも役立つ体験だと思っています。
(5)更なるステップ
実は、まだまだ、次のステップがあります。

タイキはまだ一部到達していないので、詳しく書きませんが・・・
⑪自分のコンテンツ(ノウハウ記事など)の販売 :noteで有料記事を作成可能です
⑫LP(ランディングページ)とメルマガ発行 :自分の商品でも他人の商品でも可能。
ともに、ブログに設置可能です。
このように、自分のブログが拠点になり、どんどん、収益化の可能性を増やすことが可能です。
いかがだったでしょうか?
これからもどうぞよろしくです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、興味ある方はこちらのnote記事をどうぞ。
ツイッター3カ月で6000人、収益化のノウハウ:

ツイッターの歩き方(初心者向け)

ツイッター用語集(初心者向け)

詐欺の多い副業業界の中で、
僕が実証した(選別した)情報だけに絞って紹介してゆきます。
2020年には、現在進行形で検証中の「物販」についても、
検証結果とともに、紹介してゆきます。
僕のツイッターアカウント(@taikiQuality)
DM相談受付しています。
タイキ
//////////////////////////////
コメント