僕は、40代で副業を始めました。
色々実践して、少しわかってきました。
オススメの副業は?と検索して出てくる副業情報について、
とにかく確実なものは??と考えて、まず一つ選びました。
やってみた結果は・・・・
以下に書きます。。。
あくまでも、個人意見としてご理解お願いしますね。
僕の実践してきた副業
物販(ぶっぱん)

副業の中に、物販というビジネスがあります。
僕はこのビジネスは一度は実践した方がいいと思っています。
ビジネス構造はとても単純です。
仕入れて、販売し、諸経費を引いた分が利益。
これ、ビジネスの基本ですよね。だから、誰でも実践可能です。
僕は、まず、本を売りました。俗にいう、せどりというやつです。
ブックオフなどの店舗で仕入れ、Amazonで販売しました。
感想ですが、Amazonの販売力は最強でしたね。
販売するプラットフォームといいますが、この力は半端ないです。
価格が適正(競合との兼ね合い)であれば、秒単位で売れて行きます。
この点は、非常に素晴らしいのですが、
仕入れができるか?という点ですね。
いつも利益の出る本があるとは限りません。
仕入れに行っても満足な仕入れができない事も、多々ありました。
なんといっても、本を1冊1冊調べて利益が出るかを調べる作業が大変で、
完全に労働でしたね。*バーコードを使ってやってましたが、それでもしんどい。
仕入れができた後も、出品作業、梱包、発送などの作業が多々ありますし、
Amazon手数料、配送料、倉庫代など、の手数料がかかります。
大口でFBAにすれば、ある程度自動化されますが、それでも、作業は残ります。
また、資金の問題もあり、苦労しました。
例えば、500円で仕入れて1000円で売れたとします。
保管料や配送料などの手数料が300円だとしたら、
利益が200円ですね。
これを、100冊したとします。
すると、利益は20000円
しかし、仕入れ+手数料で80000円かかっていますね。
よって、20000/80000=利益率25%という計算です。
もともと、仕入れ80000円が手元にあってスタートしたら、
全部使い果たして、月末に10万になって帰ってきたとして、利益2万なのですが、
中には売れ残りもあるので、それは次月回しとなります(在庫リスク)
仮に2割が売れ残ったとすると、実質、8万仕入れて、8万回収(在庫分は次月)となり、
翌月の仕入れは??
また、8万しかありません。
つまり、8万の軍資金でスタートし、初月2万の利益が出ても、翌月に利益を増やすには、また、すべてのキャッシュを仕入れに費やす必要があり、当面の間は、手持ち資金が枯渇した状態です。
利益として、月10万程度を目指すなら、仕入れを月に50万程度し続けなければいけません。
この資金の問題がありましたね。
せどりは、労働であること、手数料が高いこと、仕入れ資金が必要なこと、
いろいろ考えると、かなり大変なビジネスだと思います。
上の例は、本、Amazonの組み合わせでした。
実は、このビジネスモデルは、他のパターンでも可能。
実際に僕が行ったのは、
①仕入れ:おもちゃ(ネット仕入れ)-販売(Amazon)のパターン。
②仕入れ:中国アリババ(ネット)-販売(個人サイト)のパターンです。
①は本の時と同様ですが、仕入れがネットなので、少し楽に、単価も本より高く、利益率も高めでした。でも、やはり、資金面で難しい面がありました。
②は、利益率はよかったです。一部、無在庫も可能でしたので、でもね、個人サイトでは集客面で難があり、まったく売れないという現実。
そんなこんなで、物販ビジネスは、僕の場合、うまく行きませんでした。
もちろん、結果を出している方はたくさんいますので、僕が未熟だったと思います。
皆さんは、どうでしょうか?判断はご自身でなさってくださいね。
アフィリエイト

副業の中で、アフィリエイト。これ、よく出てきますよね。
40代でも実践している人は多いですね。
ビジネスとしては、紹介料ですから、
物販と違って、仕入れの必要がありません。
成約(自分の紹介リンクから商品を購入)すると、紹介料が入ります。
問題は、集客数とクリック数と成約率です。
つまり、自分の紹介リンクが見られて、クリックされて、成約したか?という事。
検索エンジンでは、上位に表示される必要があり、SEO対策が必要。
また、クリックされるためのセールス力、悩みを解決し納得してもらうような価値の提供がないと、
なかなか購入に至りません。
この点が技術的に難しいビジネスです。
4カ月経過しましたが、ブログの集客もまだまだ。
当然、アフィリリンクのクリックも成約も少ない状態。
でもね、僕はこれがオススメなんです。
40代の方、50代の方、って、経験豊富ですよね。
人生において、失敗の経験も、成功の経験も、その他、いろんな経験を積んでいます。
つまり人生経験が豊富って事です。
いろいろ悩んで来たからこそ、
悩んでいる人に、解決策を提供できる。
そう思うんです。
今、僕は40代の方向けに、悩み解決の記事を書いています。
徐々にアクセスも増えてきていますので、
もう少し頑張ってみようと思っています。
ブログアフィリエイトは半年~1年かかると言われていますが、
SEOで上位表示すれば、一気にアクセスが増えますので、
根気のいる試行錯誤の毎日を、何とか乗り越えよう。
そんあ気持ちで毎日がトライ&エラー、これを楽しみながら出来るといいですね。
ブロガーも、アフィリエイターも、SEOして上位表示を狙っている点では同じです。
やってみようかな?とお思いの方は、@taikiQualityまでDMください。
4カ月分だけ前を走ってますので、少しはアドバイス可能です。
アフィリエイトで紹介できる商品

副業の中のアフィリエイトビジネスなんですが、商品はモノである場合もありますが、
サービスだったり、情報だったり、と無形のモノでも可能なんですね。
この点が素晴らしいところで、ネット上ですべて取引が可能です。
モノは生産しないと作れません。
サービスも労働が必要です。
でも、情報なら「記事を書く」だけでOKなのです。
これ、個人でも十分可能。何か得意な事や、悩みを解決できる情報があれば、
それを自分の記事にして、販売する事が可能です。
実績作りはツイッターで

副業始めて、まだ、4カ月なのですが、
何か実績作りを、と思い、ツイッターを始めました。
今、4カ月を過ぎて、5カ月目に入りましたが、フォロワーは8000を超えました。
これ、純粋に楽しみながら実践して来れました(笑)
多分、多少の時間の差はあれど、初心者にとって確実に実績を作れますので、
僕はツイッターをオススメします。
また、ツイッターには他にもオススメする理由があります。
ツイッターにはいろんな人がいますが、
とっても素晴らしい、おもいやりのある、感謝のできる人達も多い。
これ、事実です。
さらに、副業の成功者も多いので、とっても勉強になります。
もちろん、勧誘もありますが、それは自分で取捨選択してゆくしかありません。
一つのツイートで、多くの人に一気に140文字のメッセージを伝えられる訳ですから、
当然、アフィリエイトも可能です。
先ほど説明したように自分の記事を紹介して、購入してもらう。
という事も可能となります。
また、ブログ記事を更新したら、ツイッターで紹介すると、ブログを訪問してくれますし、
集客の媒体として育てておくに越したことはありません。
とにかく、ツイッターはすぐに始めるべきだと思います。
まとめ

40代の副業というテーマで書いてきましたが、
副業って、他にも山ほどあるのですが、
僕が実際に実践したのは、物販とアフィリエイトでした。
現時点、物販は一旦お休みして、SEO対策でブログ上位表示に励んでいます。
また、記事販売も視野に入れて、ノウハウと実績作りに励んでいます。
僕のツイッターノウハウです。
結構評判なんで、無料部分だけでも、よければ読んでくださいね。
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
結構、毎日の作業は大変なのですが、習慣化してきたので、楽しんでできるようになりました。
少しですが、アクセスも成果も出てきました。
僕と同じ、40代のおじさん達とも、ツイッターでお友達ですし。
お互いに、情報交換をしながら、切磋琢磨できるので、尚更、継続できる。
とってもいい循環で副業が出来ています。充実していますよ(笑)
自分の日常生活の中で、せっかく労力と時間を投資するのですから、
楽しみながら、正しい実践をして、早く成果を出したいものです。
最後に一言:
苦労なしで、コピペだけで、誰でも、楽して、・・・という系の副業は、
どうなんでしょうか?
僕の知る限りでは、そんな甘い副業はないと思いますよ。
タイキ
コメント