歯みがき、めんどくさい。毎日の歯磨き習慣化には、効率的でモチベーションアップになる電動歯ブラシで解決しよう。

hamigaki-syukanka サブスク
スポンサーリンク
ブログ村 参加中!!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

歯磨き、あ~、めんどうくさいな~

そう思ったことありませんか?

でも、歯磨きはしなくちゃダメ。

あらためて理由を聞かれると、わかりますか?

今回は、歯磨きについて、書いてみたいと思います。

歯磨きの歴史

まず、歯磨きの歴史について、簡単に説明しますね。

調べてみると、結構面白い事がわかりました。

  • 最古の歴史として、紀元前5千年のバビロニア人が、食前に麻の繊維で歯の清掃をしていた。
  • 紀元前1500年頃の古代エジプトの書物に、歯磨きの記述があり、歯磨き粉も登場。
  • 紀元前500年頃、お釈迦様が木の枝で歯を磨くことを弟子に伝え、楊枝として後世に伝わる。
  • 江戸時代、歯磨き粉の原型が発売されている
  • お歯黒の歴史は明治時代まで続いたが、殺菌の効果があり虫歯予防に効果があったとされる。
  • 明治時代に、アメリカから歯ブラシが伝わった。柄が動物の骨、毛が豚や馬の毛が主流。
  • 昭和25年、ライオンが合成繊維(アミラン)を植毛した歯ブラシを発売。
  • 現在に至る

となっています。

現在は、歯ブラシの形状や素材に至るまで、多岐にわたっています。

人の歴史に、歯磨きは欠かせない。

それほど、歯磨きという行為は大切なんですね。

歯磨きがめんどうくさい人

確かに面倒くさいときありますよね。

そのまま、寝ちゃうと、朝、どうですか?

口、臭くありませんか?

これ、歯磨きをしないときに、歯周の汚れや、歯周病などによる膿、などが原因で、

菌が増殖した結果だといわれています。

で、自分ではなかなか気づきにくいそうです。

まして、朝、歯磨きをしないと、どうでしょう。

出勤して、会社の人に迷惑をかけることになるでしょう。

そう考えると、歯磨きって大事ですよね。

めんどうくさいと思うのは仕方ないのですが、

歯磨きをしないことで起こる結果を想像して、

とにかく、洗面台の前に立ち、歯ブラシを口に入れる。

始めはきついかもしれませんが、習慣化すれば、逆に歯磨きしないと気持ち悪い。

そんな状態になれば、しめたものです。

歯磨きの効率を上げる電動ブラシ

近年、電動歯ブラシが登場しています。

自分の歯磨きが、電動ブラシになったら・・・

少しはモチベーション上がりませんか?

このモチベーションアップも、歯磨きの習慣化には必要です。

とにかく、洗面台の前に立って、歯ブラシを口に入れる。

これが、めんどくさくてできない人が多いので、

できる限り、効率的に歯を磨く=電動歯ブラシ

なんか、かっこいい=モチベーションアップ

これなら毎日できた=習慣化

その流れが大切ですね。

よし、これで大丈夫!!と思い、

電動歯ブラシの購入を検討。

⇒調査の結果、電動歯ブラシは高い、維持費も高い

断念。

という悲しい結果に。

そんな方も多いのではないでしょうか?

電動歯ブラシをサブスクサービスでという発想

2020年に入って、

電動歯ブラシのサブスクリプションサービスの有力株が登場しました。

色々調べて、記事にしたので、見てください↓↓↓

GALLEIDO(ガレイド)ってメンズ香水のブランドで有名ですが、同じ会社のサービスです。

本体が無料というのが、ポイントです。

同等品を購入すると、数万円します(これが実情です)ので、

筆者としては、サブスクで電動歯ブラシライフを始めることをおすすめします。

確かに投資は投資なのですが、

自分の歯のため(特に歯磨きの習慣化)にも、

周囲にまき散らす口臭防止のためにも、

最小限の投資だと思います。月々280円ですからね。

電動歯ブラシサブスクの詳細記事

まとめ

今回は、歯磨きについて、特に、面倒くさいとお考えの方向けに、記事を書きました。

  • 歯磨きがめんどうくさい=誰にでもある。
  • 歯磨きをしないといけない理由を考えてみよう
  • そもそも歯磨きの歴史って?
  • 人類にとって歯磨きは欠かせない行為
  • でもやっぱりめんどうくさい
  • 歯磨きしないとどうなるの?
  • 虫歯の原因(自分)に加え、口臭(他人に迷惑)となる
  • 歯磨きの習慣化が大切
  • とにかく、洗面台の前に立って、歯ブラシを口に入れる
  • やっぱ、それでも面倒くさい
  • 現代の電動歯ブラシでモチベーションアップ
  • 調べたら、電動歯ブラシはメッチャ高い。
  • 調べたら、サブスクサービスがあった。 電動歯ブラシサブスクの詳細記事
  • 本体0円、月額280円の投資で、めんどうくさい歯磨きを習慣化しよう。
  • 習慣化に成功すれば、逆に歯磨きしないと気持ち悪くなります。
  • 歯磨きライフがいい循環になる。

最後に

最後まで、読んで頂きありがとうございます。

当ブログでは、様々なサブスクサービスについて記事にしています。

以下、参考になると思います。

気になる記事があれば、是非、覗いてくださいね。

コメント