いつもの暗い家に一人で帰宅・・・
明かりをつけたら、雰囲気が変わってる。
あっ、妻と子供が来て、掃除してくれたんだ。
テーブルに子供の描いたお父さんの絵。
でも、帰っちゃったんだね。
今日は、子供の絵を見ながら、晩酌でもするかあ。
明日は、週末。帰るにも何するにも、お金かかるし、
一日何して過ごそうか?
明日から連休だけど、単身赴任先で過ごす予定
彼女に連休だと伝えても無反応…
なぜなら、彼女は明日、職場の後輩と飲みに行くから😂
暇だったら「来て」とか言ってたんだろうけど、さすがおれは暇潰しの人、予定があれば何も言ってこない😊
依存から抜け出すための試練…
さ、何して過ごそう😅— 泣き虫コダック (@t_y1010_1018_) March 2, 2020
もちろん、忙しい時もあるんですが、ふと、時間を持て余す。
簡単に言うと、暇。
単身赴任の経験者なら、絶対に感じたことのある体験だと思います。
今回は、単身赴任ライフの過ごし方というテーマで、役に立つ情報をまとめてみました。
気軽な感じで読んでくださいね。
単身赴任ライフは結構、暇。→ 歩いて集めた情報を発信、楽しくなる。

土日、暇だなあ。と嘆く。
そんな時、お金の余裕があれば、どっか出かけようか?となりますが、
よぎるのが、お金かかるしなあ~って事ですね。
僕も、そうでしたが、次第に単身赴任ライフに慣れてきたら、
外に出ることが多くなりました。
その前は、かなりのインドア派だったんですが、
土日に家を出て、色々散策するのが楽しみの一つになってました。
合計6年の単身赴任の内、後半の3年は、何かとお出かけしてました。
考え方は次のようです。
- 暇
- だけどお金がない
- じゃあ、家で過ごそう
- それでも暇
- ずっと家だと逆にストレス
- ふらっと散歩でもしてみよう
- こんなところにお地蔵さんがあったんだ(僕の場合)
- こんなところにお寺があったんだ(僕の場合)
- 地図に記入してみようか
- 日記書くのも面倒だし、ブログでも書いて見るか。
- アメーバブログ始める
- 日常の出来事を発信するようになる
- 周辺の地図、お寺の位置、お地蔵さんの位置、飲食店の位置・・・などの情報をアップ。
- 記事を見た人から反応あり
- 家族からも反応あり
- ツイッターも始める
- 同じ趣味の人のツイートにリプ(返信)してみた
- リプ返があった(ツイート見てリプしたら、リプがかえってきた)
- そのやり取りを見た別の人が、いいねボタンを押した。
- ツイート見て、リプするだけで、フォロワーが増えてきた。
- ブログ記事の紹介ツイートをしてみた
- ブログのコメントがついた
- 何かと、反応があって嬉しい
- ツイッターに近所の人からコメントが届いた(同じ単身赴任の方)
- 実際に会ってみた
- 意気投合して、楽しかった
- 気づけば、フォロワーは1000人を超えて、毎日反応が楽しみ
そんな感じです。
斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」の歌詞のように、
1駅分、2駅分、家の近所、堤防沿、市街地、歓楽街、と、
いつものルートから外れて、いろんな景色を見るように(歩くように)しました。
健康にもいいですしね。
自転車を購入した頃から、行動範囲も広がり、カーシェアで車を借りて、遠出することも増え、
すべての情報を、ブログやツイッターで発信していました。
こんな感じです。
本日の単身赴任飯は鰻弁当。なかなか贅沢です。紐引っ張ったらほかほかに。湯気が予想より熱い! pic.twitter.com/Mwxi1saext
— TaguLog (@LogTagu) February 26, 2020
今日の晩ご飯。メインは魚。何の魚かはわからない。。。#晩ご飯 #単身赴任 pic.twitter.com/y0KGtsNuXc
— toshitter (@pingponguy) March 5, 2020
単身赴任先の新潟は晴れ
RED WINGベックマン9013で
白山神社まで散歩です pic.twitter.com/abWtQgGD4P— ベックマンカズ (@beckman_kazu) November 10, 2019
単身赴任中の新潟は快晴です。散歩して、新潟ロフト。帰りは萬代橋の近くで休暇。飲んじった。昼のビールはまいう~です(笑) pic.twitter.com/XuA4gZyj0Y
— ベックマンカズ (@beckman_kazu) July 7, 2019
ツイッターの方が、気軽かもしれませんね。
食べたものとか、散歩に行って見たものとか、何でもいいと思います。
ポイントは、情報を発信するという事です。
この発信するという行動が、僕を、暇暇地獄から解放。
始めは反応などほとんどなく、こんなもんかと思ってましたが、
半年後くらいから反応が増え、1年後には、忙しいくらいの反応が来るように。
大した情報発信でもないのに、です。ほんと、しょうもない内容のない情報に、です。
暇な人が発信した情報を見る、またまた暇な人も結構いるよ。って事ですね(笑)
そんな感じで、単身赴任ライフを楽しむのもいいのではないでしょうか?
大したことではないので、自慢もできないのですが、「継続は力」って感じましたね。
SNSの素晴らしさ、便利さも実感。
おじさんでも、ツイッターで、ブログで、反応があるんだ。って思いました。
なんでも、0から1、1から2、と増えてゆくと、嬉しいもの。
後で振り返るように読み直すこともできますので、単身赴任ライフの記録にもなりました。
以上、無料で暇つぶし。の方法でした。
単身赴任ライフの過ごし方(低コスト)VOD3選:動画を見る

Amazonプライムビデオ:定番
テレビは無料ですが、飽きてきます。
見たいものが、見たいときに見れる。テレビで放送してないものも多数。
僕は、Amazonプライムで、映画やドラマなどを楽しんでいました。
暇つぶしには、もってこいでした。
多少、コストはかかりますが、まあ、必要経費の内なんじゃないでしょうか?
奥様とよくご相談くださいね。
- 【Amazonプライムビデオ】お急ぎ便が無料に。オリジナル作品、放映中のアニメまで幅広い
【料金】月額500円 30日無料
【一言】Amazonで買い物する人はお得。月額が安いので入っている人多い。
#Amazonプライムビデオ 3月【配信作品】一覧✨
🔹翔んで埼玉
🔹映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ
🔹PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR
🔹時効警察はじめました DC版
🔹おっさんずラブ-in the sky- DC版会員登録は☞https://t.co/TfbrHFJcJX pic.twitter.com/RWgoOQEiMf
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) February 28, 2020
/
ゆず コンサート映像見放題配信開始✨
\#ゆず NEW ALBUM『#YUZUTOWN』のリリースを記念して #Amazonプライムビデオ で『ゆず LIVE FILMS』配信を開始!🔶LIVE FILMS BIG YELL (2018)
🔶LIVE FILMS ゆずイロハ (2017)
🔶LIVE FILMS ゆずのみ (2017)視聴はこちら☞https://t.co/VWgstIwBTS pic.twitter.com/4jr6lwdlV3
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) March 4, 2020
【#東京ラブストーリー(1991)見放題配信中】
90年代恋愛ドラマの金字塔とも言える不朽の名作「東京ラブストーリー」が現代版となって29年ぶりによみがえる💖
2020年春の配信に先駆け、1991年版が #Amazonプライムビデオ で見放題配信中✨視聴はこちら☞https://t.co/7eT2scaSzv pic.twitter.com/3D0KSxuSSk
— Amazon Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) February 15, 2020
Amazonで買い物もするので、Amazonプライムビデオに入会(月額500円)してましたが、他にも動画サービスはあります。
東京ラブストーリー、懐かしいっス(笑)
ちなみに、Amazonのお買い物に使えるAmazonギフトですが、約2割引きで購入できます。
Amazonでお買い物する方はお得です。→ 電子ギフト券の売買ならGiftissue
DAZN:スポーツ好きにはたまらない
- 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが年間10,000試合以上見放題!
【料金】月額1750円 30日無料
【一言】スポーツ好きにはたまらないコンテンツ満載。
/
待ってました! #A・ジョーンズ
オープン戦第1号ホームラン🌈⚾
\カァァァーーーーン⚾
球場に鳴り響く打球音もお楽しみください💁♂️⚾プロ野球・オープン戦
🆚オリックス×ロッテ
📲#DAZN でライブ中#3・20プロ野球開幕 #ORIX #オリックス・バファローズ #オリックス @SimplyAJ10 pic.twitter.com/oaz001i4JO— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) March 4, 2020
dTV:国内作品が豊富、ドコモユーザー以外もOK
- 約30の専門チャンネル見放題【dTVチャンネル】無料おためし会員
【料金】月額780円 30日無料
【一言】 映画やドラマ、アニメ、趣味など約30の専門チャンネル。豊富な国内作品が見放題
2月より #カメラを止めるな!が見放題配信になります~!🕺
37分間ワンシーン・ワンカットで描いたノンストップ・ゾンビサバイバル映画として話題を集めた本作。
映画館で見そびれたという方、上田監督の渾身の一作をぜひこの機会に御覧ください!🙌https://t.co/0dt9k5XGOH#カメ止め #上田慎一郎
— dTV (@dTV_PR) February 3, 2020
その他(上の3つより高め)
- Hulu【月額1026円】海外ドラマ、洋楽が豊富 https://www.hulu.jp/?migrated=true
- NETFLIX【月額880円】オリジナル作品が豊富、4Kなら1450円 https://www.netflix.com/jp/
- Paravi【月額1017円】バラエティーや国内外の映画・ドラマ、ドキュメンタリーに強い https://www.paravi.jp/
- U-NEXT【月額2190円】最新映画、アダルトも見れる <U-NEXT>
最後のU-NEXTの「アダルト」ってとこにピクっときた人います(笑)
おじさんには嬉しいサービスかも。でも、僕は高いので、我慢しましたよ。
アダルト作品も無料で見れるという点を踏まえて、
Amazonプライム(500円)➕Hulu(1026円)➕DMM見放題ライト(550円アダルト2000作品)→2076円
か
Amazonプライム➕U-NEXT(1990円アダルト15000本以上)→2490円
どっちにするか悩む— 雑務員X-T20 (@noranekotoko) January 13, 2020
まあね、どれでも自由ですが、何度も言いますが、奥様とよく相談してくださいね。
勝手に申し込みはダメです。揉め事の元です。
単身赴任関連の記事 合わせて読む
単身赴任のお金のこと(生活費と節約方法)
VODもいいけど、ギターはいかが??
タイキはアコギやってます。
最後に
単身赴任ライフの楽しみ方として、
今回は、SNS情報発信(無料)と、低コストのVOD(動画配信サービス)を紹介しました。
まずはなんでもやってみる!という事でしょうか。
僕の場合は、後半の3年は、勉強に時間を費やしてました。
SNSや動画もやりつつ、ギターもやりつつ、
本来やりたかった事への挑戦(その勉強でした)
サラリーマン副業です。
それぞれ、あると思いますが、与えられた時間は同じです。
その時間をどう使うか?
暇、暇、っていいますけど、それって、かなり贅沢な事。僕はそう思います。
人生の中において、単身赴任期間の時間は、とっても貴重ですし、
有意義に過ごすことができれば、人生の大きな転機になるかもしれませんので。
最後まで読んで頂き、感謝、感謝。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
タイキ
コメント