山陰地方(鳥取、島根)で二郎系ラーメンを食べたい。
そんな方には朗報です。
山陰地方にも二郎系、ばっちりありますよ。
京都出身ですが、こちらに住みだして、
実際に訪問した店を中心に、
みなさんにご紹介してゆきますね。
今回は、今を粋ろ(今粋)さんです。
ラーメンつけ麺 今を粋ろ 米子店

ここです。ここ。
初訪問の時の写真。
ラーメンつけ麺 今を粋ろ 米子店です。
11:30の開店に合わせて、土曜日に訪問しました。
並びなし。店内に入っても空席がありましたが、
すぐにお客さんで一杯になったので、
並びなしはラッキーだったかもしれません。
今を粋ろ 米子店 着丼の様子

とうですか?
この盛り。
控え目な注文にも関わらず、見事な盛りです。
食欲をそそります。
今回の注文は。。。
豚4枚ラーメン ヤサイ増し アブラ増し 唐辛子増し 煮卵 チーズ です。
二郎系初めての人は、少し戸惑うかもしれませんが・・・
入店後、まず食券を購入しますので、
そのメニュー表を見て説明しますね。
今を粋ろ 食券機

今を粋ろ 米子店 の食券機は、
とってもわかりやすいです。
まず、上段に 200g 300g 400g 500g 650g とあります。
これが、ゆで前の麺の量です。
今を粋ろ 米子店さんでは、
200g 少なめ
300g ノーマル
400g 中
500g 大
650g 粋
となります。
僕の注文は、
豚4枚ラーメン ヤサイ増し アブラ増し 唐辛子増し 煮卵 チーズ
ですので、
麺量はノーマルの300gという事です。
今を粋ろ オーダーの方法
食券購入後、店員さんに食券を渡すときに、
ヤサイ増し アブラ増し 唐辛子増し をオーダーします。
京都の店では、通常、ゆで上げ時に聞かれますが、
今を粋ろでは、食券を渡すときに、店員さんが丁寧に聞いてくれるので、
とっても良心的です。
初心者の方でも、戸惑うことはないでしょう。
ちなみに、
煮卵 チーズ は、トッピングです。
これは、食券購入が必要。
食券機の下の段にあります。

これもわかりやすいです。
で、
豚4枚ラーメン ヤサイ増し アブラ増し 唐辛子増し 煮卵 チーズ がこれ↓↓

うーん。
着丼と同時に、トッピングを確認。
よし。よし。
という感じですね。
ちなみに、
ヤサイの量も、店内に表示があり、メッチャわかりやすかったです。
今を粋ろ ヤサイの盛り ノーマルからマシマシ

ヤサイの量
ノーマル ×1.0 (スーパーで売ってるモヤシの量=1.0として)
チョイマシ ×1.5
マシ ×3.0
マシマシ ×6.0
という感じです。
僕は、マシを注文しましたが、結構腹いっぱいになりましたので、
通常はチョイマシくらいからスタートして、
次回から、少しずつアップしていくのがおススメです。
食べ残しはダメですからね。
二郎系は自分の適量を知ってから挑戦を
京都で二郎系に通っていたので、
僕の場合は、300gでヤサイマシが自分にとってどの程度かがわかります。
どの程度の満腹感なのかって事。
それを知らずに、マシマシなどを注文して、撃沈。なんてことは、
お店にも迷惑が掛かりますので、
二郎系ではマナー違反となっています。
まあ、絶対にダメってことはないけど、
ノリで注文して、食べ残し。ってのは、やっぱり、ダメだと思います。
その点は、ご注意を。
今を粋ろ 無料トッピングの種類

改めて、無料トッピングの表です。
食券を渡すときに、それぞれ確認してもらえます。
ここ、とっても重要なのですが、
京都の二郎系では、こんなに丁寧に確認してくれません。
二郎系初心者の方が一番戸惑うところですね。
京都や他の二郎系との比較 今を粋ろ はとっても良心的!!
京都の二郎系は、食券購入して着席しカウンターに食券を出して待機します。
麺が茹であがったら、順番に「ニンニク入れますか?」と聞かれます。
「ニンニクありで」もしくは、「ニンニク抜きで(なしで)」と答えます。
それ以上何も言わなければ、無料トッピングはすべてノーマルとなります。
今を粋ろさんのように、店内の表示などもないので、
初心者は、戸惑う。
隣の常連さんが、呪文のように、オーダーしているのを見て、
オーダーの仕方を体得するしかない感じなのです。
店によって、呼び方も異なるし、、、
結構難解です。
それに比べると、
今を粋ろ は、非常に良心的です。
個人的には、そう感じました。
今を粋ろ 接客最高!!!ってのが、僕の第一印象でした。
今を粋ろ うまい!!!の一言。感服です。
ラーメンの味について、書いてませんでしたが、
もちろん、最高でした。
うまい!!!の一言。感服。言う事なしでした。
乳化したスープで、麺はふつうか少しデロ、アブラの甘味、トッピングの多様さ。
すべてにおいて完成されたバランスのよいラーメンでした。
さすが、山陰の二郎系の名店だけのことはあります。
再訪問確定です(笑)
ラーメンつけ麺 今を粋ろ 米子店
豚ラーメン300gマサイマシアブラマシ唐辛子マシ煮卵チーズ
単身赴任で来た鳥取、初訪問、久しぶりに満たされました😁😁😁
山陰二郎系の名店だけのことはある。接客もサイコー。再訪問決定😁😁😁 pic.twitter.com/el2BLK2joi— 鳥ニタ@盛りが命、2000目標 (@tikibolove1) June 5, 2021
今を粋ろ 良かった点(ラーメン以外)
個人的に気に入ったのは、
まず、接客。
そして、初心者にもわかりやすい券売機、無料トッピング量の写真表示などですが、
水がジョッキで出てくるところが一番良かったです。
これ↓↓

これ、京都の二郎系では考えられません。
小さなコップで、しかも、セルフサービスなんです。
熱い、脂っこいラーメンをすすり、最後に飲む冷たい水。
このジョッキ、最高でした!!
このジョッキで、うまいラーメンが腹におさまったという、
なんともいえない満足感を感じたのでした。
今を粋ろ さん ほんと、ありがとう!!ごちそうさまでした!!
P.S. 緑のテーブルも、写真映えしてよかったです。
今を粋ろ ファンの声 ツイッター
ツイッターを見ると、
やっぱり、今を粋ろのファンは多く、特に限定メニューなどの情報が多数見つかります。
訪問前にチェックしておく事をおすすめします。
【今を粋ろ米子・まぜ麺】
久しぶりにつけ麺を、って思ったんですがジャンク感を味わいたかったので2回目のまぜ麺を。
スープがないのでサクサク食べれるんですがさすが今粋麺ということもあって満腹感がすごい。
少し口の中がマンネリ気味だったので次は味変にトッピングを頼んでみようかなと。 pic.twitter.com/xj4S3iKiCj
— なりさん|ラーメンと健康の人 (@narisan0125) June 3, 2021
辛みそつけ麺ヤサイ以外ちょい増し。うま。最初は辛いが味噌のおかげで段々マイルドになり、このバランスが良い。麺もわずかに硬めで◎。完食、ごちそうさまでした (@ 今を粋ろ 米子店 in 米子市, 鳥取県) https://t.co/JRn72GMGgj pic.twitter.com/eRaI6NRHLj
— なまぽ (@Satcatype) June 4, 2021
【今を粋ろ@米子】
まぜめーん(ヤサイマシマシ)
+手作りチャーマヨ丼☺️[別皿]
アブラマシマシ、カラメ、唐辛子、
🧄(微)、メンマ、ネギ(+生ニラ?)、
辛味油、マヨネーズ(おかわり)久しぶりのまぜめん😍
まぁ〜旨かったこと♪ライスをチャーマヨ丼にカスタマイズ♪
最高すぎひん❓(´ω`) pic.twitter.com/RPmWLk0z3L— アブラ@義母と嫁の濃厚Wスープ (@karamenasi750) June 3, 2021
今を粋ろ米子
丿貫タッキー総店長×今粋パナコラボ
“パナッソ”こんなん食べたいに決まってますがな😂
この煮干色の深さ……そして五臓六腑に流れ込む煮干の濃さ👍苦味塩味も際立ってるけど、これで旨味が凄いんだから凄い(❌)
これは美味すぎ。ニボ党にはたまらんでした✨😊
ご馳走様でした🤩 pic.twitter.com/R58hjVtUJH— みのきち (@minokichi4848) June 4, 2021
今を粋ろ 米子店
パナッソ今までの今粋の煮干系で
1番濃いぃ〜感じ!!
煮干そのままガジガジ噛んでるようなw
奥にちゃんと今粋スープを感じる!麺300にしたけど
流石のボリューム感に
丿貫で2杯食った腹は限界w
時間かけてなんとか完食✨
スープはごめんなさい😢ご馳走様でした🙇♂️ pic.twitter.com/7Aopguge8v
— いしだ🍜大盛 (@ramen_ishida) June 4, 2021
最後の、パナッソって、メッチャきになりますよね。
これは、
今粋 パナ さん のツイッタープロフィールを見ると理解できます。
毎日『粋』生活! 毎日『粋』に粋ねば! 日々限定メニューと称し色々なジャンルのラーメンに挑戦してますので機会があれば是非!今粋米子店店長兼鳥大医学部今粋部顧問
という事で、
店長のパナさん式のニボブレッソ(煮干しの高濃いスープ仕立て)
という事で、パナッソ
濃いファンは、絶対いくでしょうね。
限定もまた、食べてみたい。再訪問したい!!!と思うお店です。
愛されているんだなあ。と感心です。
ちなみに今(2021.6.5現在)は、
毎度おーきに!
本日も宜しくお願い致します🤲 pic.twitter.com/9Mg4qYqSFb— 今を粋ろ 米子店 (@imawoikiro86) June 3, 2021
ドラゴンヌードルですと!!!
気になる~~。
限定、今度いこ!!
今を粋ろ 米子店 店舗情報
最後になっちゃいましたが、
店舗情報です。
公式ツイッター:https://twitter.com/imawoikiro86
場所:鳥取 米子市西福原1-3-25
営業時間:昼11:30~14:30 /夜17:30~
駐車場:店前に12台
限定メニューなど、最新情報は事前にチェックくださいね。
さいごに
最後に、今を粋ろ(今粋)のラーメンを家庭で楽しむ方法です。
初今を粋ろです(家庭用)
正統派二郎インスパって感じで超うまい… pic.twitter.com/NAmuVkkWGO— 市川グラジオ (@KRT39) May 30, 2021
僕のように、山陰に住んでいてすぐ行ける人は少ない。
でも、今を粋ろ(今粋)のラーメン食べたい!!
と思ってる人多いと思います。
遠いこともありますが、
コロナもあって、まだ訪問は難しい。
そんな人は、宅麺でお取り寄せができます。
宅麺.com です。
山陰地方にて絶大な人気を誇る「ラーメンつけ麺今を粋ろ」
今や山陰地方にて絶大な人気を誇る、「ラーメンつけ麺今を粋ろ」。ラーメン二郎三田本店に出会い感銘を受け、ほぼ独学で今の二郎系ラーメンを完成させた。その後、1号店を大阪・吹田市の関大前にオープンさせ、そこから今粋中毒者が続出。二郎系ラーメンを知らないお客様にこんなラーメンがあるんだと知って頂くため、敢えて二郎系ラーメン店がない土地に出店。お店と共に地方を盛り上げ、今もなお多くのお客様が通い続けている。
宅麺.com で、今を粋ろで検索すると、出てきます。
豚2枚入りで900円です。
一度体験してみてくださいね。
これからも、色んな情報をアップしますので、
タイキブログをよろしくです!!
こちらの記事も読んでね(京都の二郎系ラーメン情報です!!)
ではまたお会いしましょう。
タイキ
コメント