親愛なるアコギ好きの皆様へ
Youtubeギター講師の方の中で、
こーじゅんさん、ご存知でしょうか?
報道ステーションの新テーマ曲になった”Brave”ではRyuzo(龍蔵)さんともコラボされています。
この曲、めっちゃかっこいいです。
Furch使用こーじゅんさん報道ステーション新テーマ”Brave”
何回聴いてもカチョイイ🥰
報ステさん、OP曲として30年は使ってください🥺 https://t.co/8tFXuFhSRK— ぴちこ👻髭団🐟✨ (@pichipichiobake) May 14, 2020
どうでしょうか?
メッチャかっこいいですよね。
Ryuzo(龍蔵)さんとのコラボも最高です。
こーじゅんさんの使用ギターは、Furchです。
Furchは、フォルヒと発音します。
Furchギターの記事はこちら↓
こーじゅんさんは、他のアーティストともコラボされています。
松浦航大さんとのコラボは、確かに天才と天才の出逢いって感じです。
とにかく、リズム感がすごい。
こーじゅんさんのギターだってすぐにわかる個性がありますね。
これが、こーじゅんさんのギターとの衝撃の出会い🤩
航大君がとんでもない人だっていうことは薄々知っていたけれど🤭
天才✕天才に衝撃を受けました⚡ https://t.co/mJlRzmHXDQ— おかめ (@meguokmt) May 17, 2020
アコギの奏法解説も、
メッチャわかりやすく、親しみが持てます。
ギャロッピングについてなんですが、
ピックを持った状態で、中指、薬指を使って、
ドンジャン、おはスタ
ドンジャン、おはスタ
のリズムと教えてくれます。
この教え方、こーじゅんさん独特なんですが、非常にわかりやすく、
リズム感が身に付くとってもいい練習方法だと思います。
納得・感心って感じで、超オススメです。
今回はこのフレーズ
ギター始めたばかりの方でも
弾けるようなやり方で教えてます
意外と簡単に弾けるようになると思います
是非よろしくですhttps://t.co/S94sWiQzue pic.twitter.com/GI4YczmRyJ— こーじゅん☆ギター講師 (@kojun13) May 3, 2020
Furchギターについて
さて、こーじゅんさんがFurchギターを使用されていることもあり、
Furchギターの人気は、もっと高まるのではないか?と思います。
過去の記事 にも書きましたが、Furchギターはとっても素晴らしいギターです。
最近、入手したアコースティックギターマガジンにFurchギターの特集記事がありましたので、
少し感想を書きますね。
入手した アコースティックギターマガジンはこちらです。
内容ですが、
- チェコで作られる芳醇な響き Furch Guitars の特集記事
- 5年前(2019年現在)に前社長フランティセクより社長の座を引き継いだピーターフォルヒ
- ピーターフォルヒ氏が社長を引き継ぐまで、経営面のみならず、製造面にもアイディアを出し、フォルヒブランドの改変に貢献
- 前社長フランティセクの音楽を愛する精神を受け継ぎつつ、異なる視点で次のステージを目指すピーターフォルヒ氏の姿
- 大型工作機を使用する工程と、手工工程の棲み分け。品質重視の姿勢
- ギターのラインナップを色で区別する新たなシリーズ分けのアイディアについて
- 最近の改善点について
- UV塗装やCNRを採用した経緯について
- 詳しいギター製造工程の説明(写真解説)
- 松井祐貴氏によるフォルヒの代表的な6モデルのテストレポート
となっており、Furchギターの全容を知る事ができます。
特に、 松井祐貴氏は、音のインプレッションとしては、ハイポジションのキレイな音。
と表現されれおり、
コストパフォーマンスがよく、しっかり鳴るギターはない。
と絶賛でした。
ネックの握りやすさも改善が見られ、
これから始める初心者にも、フィンガーピッカー、リードギターなどには特におすすめのギターです。との事で、
タイキの印象ともバッチリ一致。
まさにFurchギターの良さをしみじみと感じられる内容になっています。
まとめ
今回は、FurchとFurch使用のこーじゅんさんについて、書きました。
有名なギタリストが使用するという事は、そのギターもいい。
ということですし、
実際に触ってみて、Furchの良さを実感してもらいたい。
そう思います。
当ブログでは、中高年の趣味として、アコギどうですか?
という事で、
40代、50代、60代でも遅くない、アコギのすすめ↓
僕も始めたのは40代ですから・・・
全然大丈夫です。
人生は楽しんだ方がいい。
豊かな人生を歩むために、何か楽器を始めるのはどうでしょうか?
Anjiという曲について、作家の開高健は、
一時間幸せになりたかったら、酒を飲みなさい。
三日間幸せになりたかったら、結婚しなさい。
八日間幸せになりたかったら、豚を殺して食べなさい。
一生幸せになりたかったら、Anji(アンジー)を覚えなさい。
と語っています。
詳しくは、この記事↓↓↓
最後まで読んで頂き有難うございます。
これからも、どうぞ、よろしくです。
また寄ってくださいね。
タイキ
コメント