40代【災害対策】家族の命を守る必須アイテム5選+プレゼントにも喜ばれるおしゃれなカップヌードルとは?

+40's Door (40代の扉)
スポンサーリンク
ブログ村 参加中!!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

2019年は災害がたくさんありましたよね。

家族を守る立場のパパにとって(ママにとって)、災害に備えておく。

2020年になり、ここで改めて考えてみませんか?

何かの時に、後悔しないように。「備蓄」があれば安心です。

災害対策グッズ 必須アイテム5選を紹介します。

でもね、災害グッズって、おしゃれじゃない(イメージ)ありませんか?

そう思いまして、贈り物にしても、とっても喜ばれるような災害グッズも

セレクトしましたので、是非、最後まで読んでくださいね。

1、非常食(セット)

まずは、普通の非常食

質よりも量、長持ちするもの、本当に命をつなぐためのものです。

万が一のための「非常食」はこちら

いろいろセットになってますので、間違いないです。

これで、ひとまず、安心できます。

2、水

2019年は、断水のニュースもありました。

ペットボトルで備蓄もしておくに越したことはありません。

「水」の備蓄は、こちら

また、給水の支援があった時に、大きめのタンクも必要です。

給水タンク はこちら

キャスター付きは持ち運びが便利ですね。

3、燃料と鍋

最悪の最悪は、水さえあればOKですが、

お湯が沸かせたらいいですよね。

非常食も、お湯を使用するものが多いですから・・・

そんな時は、固形燃料がいいと思います。

固形燃料 はこちら

これがあれば、水をお湯にできます。

デュアルヒート1缶あれば、2時間燃焼するそうです。

途中で火を止めた時の蓋も容易しておくといいでしょう。

キャンプ用 鍋 はこちら

鍋も以外と必要になるかもしれません。

日常使いのものが使用できればいいですが、

キャンプ用の鍋も置いておくと安心です。

これで、断水しても、ガスが止まっても、お湯が沸かせます。

4、電池

非常時は、携帯電話、スマホなどの連絡手段が重要になります。

でも、スマホは電池が持ちませんよね。数日でなくなってしまいます。

そこで、非常時に充電できる電池が必要です。

もし、電気自動車などをお持ちの方でしたら、非常時にとても役に立ちます。

電気自動車をお持ちでない方は、蓄電池があるといいです。

【ソーラーパネル+ポータブル電源】120W出力 ソーラーパネル +ポータブル電源 42000mAh 120W 折りたたみ コンパクト 軽量 ソーラー アウトドア キャンプ 災害 停電 非常用電源 | セット 太陽光パネル 太陽光発電 車中泊 ソーラー 蓄電池 大容量 アウトドアグッズ
価格:37539円(税込、送料別) (2020/2/12時点)楽天で購入

ソーラーなので、充電切れも安心です。

蓄電池は使用して無くなると、再充電の必要がありますので。

少し高いですが、ソーラーを備えておけば、万全だと思います。

購入者のレビューはこちら

千葉の長期間の停電を見て、去年の大型台風で数十分停電しただけでも不便だった事を思い出し他人事ではないな…と購入に至りました。
安い買い物ではないですが、ソーラーパネルもセットになってこの価格なら満足です。
届いたときはソーラーパネルの大きさに怯みましたが、箱から出せば薄いので家具とかの隙間に置いて邪魔にならなさそうです。
蓄電池はかなりコンパクトで扱いも難しくなくいい感じです。コンセントから充電後、試しに扇風機を動かしてみましたがちゃんと動きました。ソーラーでの充電は中々試せないので、その時が来ない事を祈りながら置いておこうと思います。

たしかに、2019年の千葉の停電、断水、は大変でしたから、

2020年、備えておくべきだと思います。

ここまで、必須アイテム5選でした。

おしゃれな?カップラーメン

災害グッズ、非常食の紹介をしてきました。

僕の非常食のイメージなんですが、

やっぱ、カップラーメン。

まあカップラーメンはどこでも売ってますし、安いのを箱買いでストックする。

それが一番なんですが、ちょっと趣向を変えて、

おしゃれなもの、贈り物にも最適なもの、を調べてみました。

結果、かなり高級になっちゃいましたけどね・・・(´;ω;`)ウゥゥ

調べてみて、カップラーメンでこんなに高級なものあるんだ。って思いました。

興味があれば、見てください。

個人的には、贈り物にしたら、とっても喜ばれるのではないかと思ってます。

MOMOFUKU NOODLE (阪急うめだ本店 限定品)

ちなみに、通販あります。

MOMOFUKUご存じでした??

価格は、6食入り:\3564円

めっちゃ高い!!!!!!!!(笑) ←1つ500円以上なんで(´;ω;`)ウゥゥ

でも、おしゃれなんですよね。

興味が沸き、なんと、ポチっちゃいました。

404 Not Found

日清の創業者、安藤百福(あんどうももふく)が定めた、
“即席めん5原則※”を受け継ぎながら、阪急百貨店とのコラボレーションで誕生した、
全く新しい魅力をもったカップめん『MOMOFUKU NOODLE』

全粒粉と食物繊維入りの“ノンフライヌードル”に野菜の旨味たっぷりの“スムージースープ”、コロコロかわいい“ヤサイコロ”を“化学調味料を使わずに”仕上げました。 “モモフク”の名に相応しいハイクオリティーな新感覚ヌードル。梅田で話題のあの味を、ご家庭でお楽しみください。

https://www.cupnoodle.jp/momofuku/

調べてるうちに、欲しくなって、お取り寄せしました。

こんな感じです。

本日、着。

専用フォークもついてました。

いかがですか?

かなり高級ですけど、興味ありませんか?

一度食べてみたい衝動に、負けてしまった僕です。

さいごに

今回は、パパ、ママ世代の40代の【災害対策】として、

家族の命を守る必須アイテム5選+プレゼントにも喜ばれるおしゃれなカップヌードルとは?

というテーマで書きました。

最後、すいません、少し脱線気味になりましたけど。

少しでも、皆さまのお役に立てれば、嬉しいです。

これからも、どうぞよろしくです。

タイキ

コメント