初心者がスタートダッシュ資金を確保する一番確実な方法|ASP登録と自己アフィリエイト

生き方を学ぶ
スポンサーリンク
ブログ村 参加中!!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

今日は、初心者の人が、ネットビジネスを始める時、スタートダッシュ資金を確保する方法を紹介します。

誰でもできる方法?どんな方法なの?

本当に簡単な方法なのですが、確実に初期資金をゲットできます。
かつ、その後のアフィリエイトに必要なASP登録も済ませておくと、いつでもアフィリエイトが可能になります。だから、準備もかねて、資金も調達できると言う訳。
いいでしょう?

ホントにそんな方法あるの?怪しくない??

それは、アフィリエイトの仕組みを理解すればわかるんだけど・・・。とにかく、やり方だけサクッと説明しますね。そうすれば、怪しい話ではないことも分かるので。

アフィリエイトとは

簡単に言いますと、商品やサービスを紹介する、そしてその紹介料を報酬として頂くビジネスです。

商品やサービスを提供する広告主は、当然商品やサービスをたくさん売りたいので、紹介料を支払ってもいい。

広告主と紹介者(アフィリエイター)が、Win-Winの関係だから成立するビジネスなのです。

アフィリエイトにはルールがあり、自分で自分の紹介リンクを押すのは禁止です。そりゃそうですよね。

あくまでも、紹介者が紹介した商品がいいと思った購入者(他人)がリンクを押さなくてはいけません。それがルールです。

ところが、A8.net ですと、セルフバックという、サービスがあり、他のASPにも同様のサービスがあります。

これは、ASP登録した人しか受けられないサービスです。

*ASP登録も無料ですので安心ください。

また、ASPの中でも、A8.net は、ほとんどのアフィリエイターが利用する程、有名で評価も高いです。

早速やってみよう

誰にでも簡単にできる方法なので、サクッと流れを紹介するね。

  1. A8.net に登録する。
  2. 登録情報と口座番号を登録する。
  3. セルフバックをクリックする
  4. (例)カード発行の中から選ぶ。
  5. 条件を確認する(年会費など)
  6. (例)セルフバック経由で、カードを申し込む
  7. 報酬が翌月に振り込まれる

2019.10.24現在、A8.netのセルフバックは、以下のようになっています。

2019.10.24時点

上の画面ですと、セルフバック報酬で5000円 GETとありますね。

これは、登録が済んでいる会員の画面です。

まだ、登録していない方は、

A8.net をクリックすると、下のような画面になります(2019.10.24時点)

2019.10.24時点

次に、無料登録のボタンをクリックします。

2019.10.24時点

登録画面になりますので、必要な情報を入力します。

自分のメールアドレス宛に、登録メールが届きますので、メールアドレスをお持ちでない方は、Gmail(Googleのメール)などを準備しておく必要があります。

(今回、Gmailの設定方法は割愛)

届いたメールから、本登録を行い、IDとパスワードを登録します。

今後、会員画面に入る際に必要ですので、メモしておきます。

2019.10.24時点

もし、会員情報の入力後、修正などがある場合でも、右上の登録情報から修正可能です。

また、報酬が発生してからでもいいですが、振り込みの口座情報も入力します。

自己アフィリエイトやってみよう

ここまでで、半分です。もう少し頑張りましょう。

では、実際にセルフバックをしてみましょう。

今回は、カードで説明します。

IDとパスワードを入力し会員画面に入ったら、右上のセルフバックをクリックします。

2019.10.24時点

いろんな条件が書いてある画面がありますので、自分の条件に合うものを選びます。

カードでしたら、報酬が支払われる条件があるので、必ず確認しましょう。

特に、カードは年会費があるもの、ないもの、発行するカードの種類などよく見ておきましょう。

*おそらく、年会費無料のものがあると思います(2019.10.24時点)

よければ、下のセルフバックをクリックします。

すると、広告主のサイトに飛びます。

2019.10.24時点

こんな感じですね。

年会費無料とあります。

さらに、保険とアプリのログインもすれば、プラス12000円とあります。

このように入会時のキャンペーンを行っている場合もありますので、さらにお得です。

???

??? えっ おかしいぞ。って 気が付いた人はいますか ???

???

Qちゃん、ここポイントだからよく聞いてね。

ポイント?えー?何?

年会費無料 ではなくて、初年度年会費無料 です。
その下に注釈があって、小さな文字で記載あり。
そういうところを、よく見る。
それがポイントだよ。

なるほど、なるほど。

ちなみに、初年度年会費無料で、それ以降はどうなるのか?ですが、

2019.10.25時点

広告主サイトをよく見ると、カード作成後、1回以上の利用+マイ・ペイすりポへの登録があれば、次年度以降も無料になる。となっています。

いわゆる、条件を満たせば、年会費無料となるというものです。

うーん。なるほど。って感じですよね。

利用して条件を満たす方は、実質年会費無料となりますので、問題ないと思います。

では、もう少し、違うプログラムを探してみましょう。

2019.10.25時点

こちらのカードは、同じくセルフバック可能で、かつ、年会費永年無料です。

セルフバック報酬は、5050円(209.10.25時点、期間限定キャンペーン)

こちらは、年会費が永年無料ですね。

このように、広告主のサイトを見て、条件などをよく確認することがポイントです。

時期によって条件も報酬も変化しますので、
セルフバックするときの情報を自分で見て判断するしかありません。
*だから、自己責任でお願いしますね

カードの場合、申し込みが完了した時点で、カードが発行され、この時点で成果条件を満たします。

これで、完了です。

あとは報酬を待つだけ

あとは、報酬の振り込みを待つだけです。

会員画面に入り、

右上のセルフバックではなく、左中央のセルフバック速報をクリックし、報酬が記載されていれば完璧です。クリックしてすぐには反映がないので、カード発行などの成約条件が達成されてから、1~2日待って確認しましょう。

この一連の作業は、慣れれば、10分程度で完了します。

今回は、5050円でしたが、例えば10商品になれば、5万円となる計算です。

スタートダッシュ資金としては十分だと思います。

他のASPも利用する

A8.net 内の違う製品をセルフバックすることもOKですし、

違うASPに登録し、同様に自己アフィリエイトを行うことも可能です。

(例えば、バリューコマースなどがあります)

2019.10.25時点

A8.netの時と同様に、バリューコマースの登録もしておくと、より選択の幅が広がります。

登録後、ログインすると画面はこんな感じです。

2019.10.25時点

ちなみに、バリューコマースでは、セルフバックという言い方はありません。

バリューコマースの場合は、

上の「広告」をクリックし、下の自己購入可能に☑を入れて検索すれば、自己アフィリが可能なプログラムが出てきます。

これで、方法の説明は終了です。

へー、こんな方法があったんだね。

自己アフィリはあくまでも準備

ここで、注意があります。

タイキがおススメする副業は、自己アフィリエイトではないということです。

あくまでも、準備資金のためです。

このブログでは、ブログ運営を起点に新たな収入の柱をつくろう!というお話をしています。

ですから、今回の方法で得た資金は、

ブログ運営をするためのスタートダッシュ資金として、

サーバー代金や、ドメイン代、Wordpress有料テーマなど、

ブログ運営をするための資金として頂きたいと思います。

もちろん個人の自由なのですが・・・

また、登録したASPは、将来、ブログにアクセスが集まった時点で役に立ちます。

自分のブログで紹介した商品が売れたとき、ASPからの振り込みが収入源の一つになるからです。

一番大切なことは、

自分のキャッシュポイントを持った

ということです。

Qちゃん、分かったかな?

うん、よくわかったよ。早速やってみるよ。

その行動力が素晴らしいね。
頭でわかってもやらない人、多いから。
「こんな方法知らなかった」という方は、
絶対にやってほしい方法です。
資金もそうですが、
何より「自分のキャッシュポイントを持った」ことが
とても素晴らしいことです。
今後もいろんなノウハウを記事にするから、
楽しみにしてね。

うん、楽しみにしてるよ。
みなさ~ん。これからもよろしくね。

それでは、また。

タイキ

次の記事「サラリーマンがブログ運営をすべき理由について」も参考になるはずです。

コメント