単身赴任メシ(炊飯器メシ)|シャイニー薊さんの沼との違い|超簡単でメリット大の単身赴任生活術-01

単身赴任メシ(炊飯器メシ) 単身赴任
スポンサーリンク
ブログ村 参加中!!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ

サラリーマンの皆さん

単身赴任の経験ありますか?

まだの方も。いずれは、赴任が待っている。

そんな方も多いと思います。

なんてったって、サラリーマンの宿命ですからね。

僕タイキも、現在進行形です。

場所は、山陰地方。レオパレスで一人暮らしです。

同じ境遇の方、コメントくれたらうれしいです。

今回は、そんな単身赴任生活について、

役に立つ情報をまとめてみたので。最後まで読んでくださいね。

単身赴任メシ(超簡単炊飯器メシ)

カレーピラフ風なんですが、どうでしょうか?

どんな風に作ったか?

参考にしたのは、

シャイニー薊さんの沼です。

厳密にいうと、僕のは全く「沼」じゃないんですけど。。。

シャイニー薊さんのマックスグリル(YOUTUBEチャンネル)で紹介され、

結構有名なんですが、減量メシなんです。

まずは、シャイニー薊さんの動画をみてください。

シャイニー薊さんは、筋肉ムキムキで、メッチャかっこいい。

大量に水分をいれて、長時間保温すると、具材がドロドロになって、沼のようになる。

水分が多いので、腹持ちがよく、簡単なので続きやすいし、低コスト。

ということで、沼は、減量する方には有名です。

でも、僕はそこまで・・・

という方は、入れるものや、配分を変えるといいです。

要は、炊飯器を使った簡単メシなんですね。

単身赴任の生活には、もってこいの料理方法です。

早速、僕も実践してみました。

タイキの沼もどき(炊飯器メシ)

沼は、もっと水を多くいれて、完全にドロドロにしちゃうようですので、

僕のは、沼とは言えませんね。

僕のは、単身赴任メシ(炊飯器メシ)とでもしておきましょう。

共通点は、炊飯器で作るところです。

単身赴任メシ(炊飯器メシ)の作り方

まず、

無洗米を3合(僕のは3合焚きの炊飯器なんで)

冷凍ささみ 2本

カレールー 半分

水 3合焚きの適量の1~2割増し。

を入れて、スイッチON。

後で、

冷凍オクラ 5本

冷凍ブロッコリー 5個

を入れる。

それだけです。

炊きあがりはこんな感じ

そのままですね(笑)

カレールーは、細かくして入れるともっと良いと思いますが、

僕は結構気にせず、そのまま入れちゃいます(笑)

その後、

ささみは、ハサミでチョキチョキと切ります。

すると、こんな感じ。

しゃもじで混ぜて、

冷凍オクラと冷凍ブロッコリーを載せて、

保温5分

すると、こんな感じです。

で、

盛り付けるとこんな感じになります。

マヨ好きなんで、かけちゃってますが・・・

減量メシとは程遠い!!太るやん!! すいません。

でも、減量を気にしてない人からすれば、

沼のいいところ=炊飯器一つで簡単で調理できる点

を利用した、単身赴任メシとしては、合格かな?

と個人的には思ってます。

3合なんで、タッパーに小分け、

いつも、タッパー3つ

明日の弁当、夜×2回

冷蔵庫で保管して、食べるときにレンチン(電子レンジ)

炊飯器に残った分は、今食べる分です。

注意点ですが、水の量です。

3合用の水量だと、かなり固くなりますので、

1~2割多めがおススメです。

そのあたりは、お好みで。

単身赴任メシ(炊飯器メシ)のメリット

単身赴任メシ(炊飯器メシ)のメリットは、

・炊飯器しか使わないので、洗い物がすくない。

・入れて、ONするだけで超簡単

・まとめて作って、タッパーで保管できる

本当に、簡単で、メリットが多いと思います。

洗い物が少ないのが、一番です。

アブラものをフライパンなどで調理すると、飛び散りますし、

洗う手間もかかります。

その点、炊飯器なんで、別の調理も同時に可能。

という利点もありますね。

単身赴任メシ(炊飯器メシ)のアレンジ

今回は、

カレー味で、ササミをいれましたが、

麺つゆを入れると、炊き込みご飯になります。

炊き込みご飯の時は、鶏肉やニンジンやこんにゃくなどを入れます。

カレールーの代わりに、

ビビンバのもとや、シチュー、ハヤシライスのもとなんかも

面白いと思います。

これからも、色々やってみたいと思います。

皆さんも、是非!!!

単身赴任生活の休日の過ごし方

炊飯器メシで時短して、

休日は、のんびりを過ごしています。

最近、近くの海岸で、すごくいいところを見つけました。

ジャージ姿で、車で15分。

すぐに、海があるって、幸せだと思いませんか?

少し体を動かして、リフレッシュ。

ランニングや、筋トレをして、汗を流すと、

その後のビールがうまい!!!

ってことで、単身赴任もいいものです。

僕の場合は、地方への赴任なので、そうなのかもしれませんが・・・

皆さんはどうでしょうか?

まだまだ、赴任は続くので、

また情報をアップしてゆきます。

これからも、どうぞ、よろしくです。

タイキ

コメント